プロフィール

こんにちは。きらくです。

便利で快適になってきているはずの現代。
現状に大きな不満があるわけではないはずなのに、何故か居心地の悪さや生き辛さを感じてしまう。

繰り返しのような日常を変えたくて、少しでもそのきっかけになればと2024年からブログを始めた、ブログ完全初心者です。

裕福で華やかな生活は求めておらず、なるべく穏便に、気楽に生きていいきたい!

そんな自分への決意表明を込めて「気楽に生きてみる」というブログ名にしました。

基本情報

自己紹介…
とまでは言えないかも知れませんが、このブログを書いている人の基本情報を(笑)

人となり

大阪府出身の30代男(独身)です。

大阪出身というだけで「ノリが良い」「面白い」と思われるのが辛い…
大阪出身でも人とのコミュニケーションが苦手な人はいるのです!(笑)

一応は学生自体の部活動やアルバイト経験や卒業後から今までの社会人経験があるので、当たり障りのない人付き合いはできるつもりですが、最初から距離感が近めな人は正直苦手です。

幸い周りには常識人が多く人に恵まれているようで、嫌われたり除け者にされたりするような事は今まで経験がないのですが、私自身が勝手に気疲れしてしまうんですよね。
適正検査で若干HSP気質と言われた時には、思わず自分でも納得してしまいました。

私はかなり軽度なので日常生活にはそこまで問題無いというか、日本人の大半は同じような状況ではないかなと思えているのですが、どうしても生き辛さのようなモノは感じてしまいますよね…

そして感じているだけでは何も変える事ができないので、少しでもそのきっかけになればと始めたのがこのブログ「気楽に生きてみる」だったりします。
(因みにブログを始めるだけでも、思い付いてから行動までに1年ほどかかってしまいました…)

好きな事(趣味)

なんだかネガティブな話ばかりになってしまったので、ここからは好きな事(趣味)につてお話していきます。

私が長年続けている趣味は、「バイクに乗る事」と「キャンプに行く事」です。

過去には釣りやスノーボード、料理や絵を書いたりなどもしていたんですが、飽き性なもので中々続かず…
そんな私でもずっと続けられている趣味が「バイク」と「キャンプ」です。

趣味①バイク

バイクは高校生17才の時に中型免許を取ってからずっと乗っています。

車種は様々で、定番のネイキッドタイプやスポーツレプリカタイプ。
アメリカンタイプやビッグスクターからオフロードタイプまで、250ccクラスばかりを乗り継いできました。

そして現在は、スーパーカブC50を75ccにボアアップして乗っています。
昔スーパーカブの耐久レース「カブ耐」に出ていた事があり、スーパーカブなら丈夫で乗り易く、自分でもイジれる事が決め手で選びました。

時折友人と走る事もありますが、基本はソロツーリングがメインです。
のんびり気ままに、移り行く景色を眺めながらバイクで走るだけでリフレッシュできますよ。

趣味②キャンプ

もう1つの趣味はキャンプ。
子どもの頃から家族で毎年に琵琶湖にキャンプには行っていたんですが、ハマり出したのはソロキャンプブームが起きた2016年からです。

それまでキャンプは家族や友人と行くものと考えていたんですが、ソロキャンプという言葉ができた事で「一人で行ってもいいんだ」「一人でキャンプすると、こんなに自由なんだ」と、すっかりハマってしまいました。

バイク移動とソロキャンプの相性が良い事も、続いている理由の1つですね。
バイクは暑さや寒さ、風や匂いといった自然をダイレクトに感じられる移動手段ですが、これにキャンプが合わさると日常では味わえない解放感を得る事ができますよ。

私はすっかりその魅力にハマってしまい、2016年8月に初めてソロキャンプをしてから現在まで、年間20~25泊程度はソロキャンプツーリングを楽しみ続けています。

バイクとキャンプがきっかけで「ゆるミニマリスト思考」に

車と違ってバイクは荷物の積載に制限があります。

時折リアボックスを積み上げて車並みに積載している人もいますが、私の場合は荷物を積み過ぎるとバイクの運転が楽しめなくなるんですよね。

過去には「ホームセンターのBOXを二段積み」なんてこともしていたんですが、カーブでリアが振られたり、キャンプサイトのような狭い不整地での取り回しが悪くなってしまう。

荷物の積み下ろし自体も大変だったりと、キャンプツーリングに行く事が億劫に感じてしまうので、なるべく荷物は厳選するようにしています。

本当に必要かな?
使う場面は?
他で代用できる物はないのかな?

そうした荷物の厳選がきっかけで、「ちゃんと考えて厳選した本当のお気に入りがあれば、少ない物でも豊に充実したキャンプができる」と感じたんですよね。

そして試行錯誤して荷物を厳選していく楽しさを知ってしまったんです。

その楽しさが日常生活にも影響を与え、「手元に残すのは本当のお気に入りだけにしよう」と家中の物を断捨離していきました。

ただし、本当のミニマリストほどストイックには削れていないです。
なので”ゆる”ミニマリスト思考(笑)

あくまで自分にとってストレスにならない物量が目安。
具体的には「探し物をする時間が必要のない量」です。

今日はどのコートを着ていこう?
ティッシュペーパーの予備って買い置きしてたっけ?
あの時片付けたポーチってどこに仕舞ったっけ?

こうした探し物をする時間が不要になる物量に収めています。
コートはお気に入りが1着あれば迷わないですし、買い置きした消耗品も一目で全て見れる量なら把握もし易いです。
「いつか使うかも…」というような物は、仕舞い込まずに処分すれば「あれは何処?どこかにあったはず!」と慌てて探す必要もありません。

こうした「物を探すストレス」から解放される感覚を味わってからは、買い替えこそあるものの、全体量は増やさないようになりました。

ブログを始めたきっかけ

冒頭でもお話しましたが、ブログに関して私は完全素人です。

ブログを書くどころか、人のブログを読むことすら殆どしてこなかったです。
もしかしたら何かを検索した過程で読んでいたかも知れないのですが、誰かのブログかどうかは意識していませんでした。

よくブロガーの人で「読書好き」や「小説家を目指していた」というのを聞きますが、私の場合はそれらにも当てはまらないんですよね…
学生時代から漫画ですら、友人との待ち合わせの合間に立ち読みする程度…

そんな私がなぜブログ?というと、単純に始めやすそうだったからです(笑)
 ・初期投資が必要ない
 ・自分のペースで取り組む事ができる
 ・先人が多く、ノウハウなどがネットで調べやすい
というのが大きな理由でした。

このブログを今後どうしていきたいのか

冒頭でも「繰り替えしのような日常を、少しでも変えたくてブログを始めてみた」という事はお話しましたが、「ブログを始めたからといって、何か変わるのか?」と言われると、正直まだ自分でもよく分かりません。

ただ、ブログを始める前/始めた後だと、確実に変わった事はあります。
それは「自分で一から考えた記事を、誰かに呼んでもらえる事は嬉しい」という気持ちです。

それは私が15年以上社会人として働いてきた中で、会社から言われるままに、無難に仕事をこなしていくだけでは味わえない感覚でした。

まだまだ手探り状態で伸び悩んではいる状態ですが、それでも楽しいと思える事は、自分自身の日常に明るさを取り入れてくれていると感じています。

今後も自分が実際に行って良かった場所や使ってみてよかった物、自分自身が学んだ事を中心に情報を発信していきたいと考えています。

ゆくゆくはブログ運営状況や結果の発信などもしていきたいと考えていて、
私のように

  • 現状に大きな不満はないけど、なんだか生き辛い
  • お金や人気が欲しいのいでは無く、少しでも現状を変えるきっかけが欲しい

と考えている人に、ブログを始める後押しができたら嬉しいなとも考えています。

シェアする
きらくをフォローする